


- 那覇市(1)
- 宜野湾市(1)
- 石垣市(1)
- 浦添市(1)
- 名護市(349)
- 糸満市(454)
- 沖縄市(375)
- 豊見城市(1)
- うるま市(681)
- 宮古島市(1)
- 南城市(0)
- 国頭村(0)
- 大宜味村(149)
- 東村(145)
- 今帰仁村(1)
- 本部町(217)
- 恩納村(0)
- 宜野座村(84)
- 金武町(124)
- 伊江村(99)
- 読谷村(461)
- 嘉手納町(0)
- 北谷町(0)
- 北中城村(174)
- 中城村(0)
- 西原町(124)
- 与那原町(1)
- 南風原町(0)
- 渡嘉敷村(0)
- 座間味村(0)
- 粟国村(0)
- 渡名喜村(0)
- 南大東村(0)
- 北大東村(0)
- 伊平屋村(1)
- 伊是名村(1)
- 久米島町(205)
- 八重瀬町(0)
- 多良間村(0)
- 竹富町(1)
- 与那国町(1)
ふるさと納税 お礼品 詳細ページ - Gift Details Page -
つけん島モズク 3Kg(1Kg×3袋)

寄附金額
13,000円以上の寄付で貰える
申込時期
通年
発送方法
常温発送
消費期限
冷蔵で3ヶ月。冷凍で1年保存可能。
内容量
つけん島産塩モズク
3Kg(1Kg×3袋)
3Kg(1Kg×3袋)
詳細
モズクはナガマツモ科の海草で、北海道から沖縄まで、日本各地に幅広く生息する海草です。
沖縄には「オキナワモズク」と呼ばれる、琉球列島特産種があります。オキナワモズクは、南は八重山から北は奄美諸島に分布し、独特のぬめりと歯ごたえがあります。

また、近年ではモズクに含まれている「フコイダン」という成分が大変注目されています。
フコイダンは、海藻類に含まれている「多糖体」の一種です。海草独特のヌルヌルには、このフコイダンが豊富に含まれています。
特にモズクは、他の海草と比べてフコイダンが多く含まれているといわれています。

お届けする商品は、うるま市の平敷屋港から高速船で30分ほどの離島「つけん島」で育てたモズクです。
つけん島モズクは、冷凍で長期間保存が可能です。冷蔵でも3ヶ月保存できます。
冷凍保存したモズクは、食べる分ずつ解凍してお使いいただけます。1Kgの小分けでお届けしますので、使い勝手も抜群!
召し上がる際は、塩抜きをしてお召し上がり下さい。
離島ならではの、本当に美しい海で育てた「つけん島モズク」を是非ご堪能下さい。
生産者さんの声
「モズクは活きています。苗床の管理、現場の手入れが大切です。種付けから収穫まで、丹精込めて私が育てています!是非ご賞味下さい」
※要塩抜きのモズクです。
※稀に他の海草、小エビ、貝類、小石、砂、漁網等が混入している場合がありますが、品質上問題ないので取り除いてお使い下さい。
発送時期:寄附受付より約1ヶ月~2ヶ月
※お礼品の画像はイメージです。
※掲載内容について、最新ではない場合がございます。特設サイトやふるさとチョイスで最新情報をご確認ください。
※掲載内容について、最新ではない場合がございます。特設サイトやふるさとチョイスで最新情報をご確認ください。
オススメのお礼品ピックアップ Pickup Gift