


- 那覇市(1)
- 宜野湾市(1)
- 石垣市(39)
- 浦添市(59)
- 名護市(283)
- 糸満市(388)
- 沖縄市(276)
- 豊見城市(83)
- うるま市(711)
- 宮古島市(1)
- 南城市(68)
- 国頭村(0)
- 大宜味村(159)
- 東村(81)
- 今帰仁村(71)
- 本部町(245)
- 恩納村(459)
- 宜野座村(77)
- 金武町(78)
- 伊江村(90)
- 読谷村(412)
- 嘉手納町(0)
- 北谷町(0)
- 北中城村(162)
- 中城村(0)
- 西原町(110)
- 与那原町(31)
- 南風原町(0)
- 渡嘉敷村(0)
- 座間味村(2)
- 粟国村(0)
- 渡名喜村(0)
- 南大東村(6)
- 北大東村(0)
- 伊平屋村(48)
- 伊是名村(59)
- 久米島町(191)
- 八重瀬町(335)
- 多良間村(0)
- 竹富町(37)
- 与那国町(56)
ふるさと納税 お礼品 詳細ページ - Gift Details Page -
シーサー陶房大海 シ~サ~香炉【大・横向き】

内容量
シーサー香炉(大)×1点
幅18cm×奥行18cm×高25cm
幅18cm×奥行18cm×高25cm
詳細
蚊取り線香等も設置できるサイズの香炉です。
口から煙を吐き出す様は、まさに圧巻です。

大海 陽一
壺屋で培った手法を取り入れ、手びねりでシーサーを作陶しています。
作品、全てが手びねりで形成されている為、一点、一点に違った味があり
表情豊かで、躍動感溢れる迫力ある仕上がりとなっております。
現在でも、大宜味村にて伝統的な登り窯に拘り作品を丁寧に焼成しています。
家の守り神としてのシーサーから、暮らしのレイアウトに置ける香炉など
これまでに、多くの作品を手掛けております。
窯入れの儀式

窯詰め風景

九連式 登り窯

・右向きか左向き、いずれか一点をお届けいたします。
・全て一点モノとなります、作風をお楽しみください。
・ポーズ、焼き上がりの色が画像と違う場合があります。予めご了承ください。
窯入れの時期は3月、7月、11月です。
タイミングによっては発送までに5ヶ月程頂く場合も御座います。
発送時期:窯入れの時期は3月、7月、11月です。
タイミングによっては発送までに5ヶ月程頂く場合も御座います。
タイミングによっては発送までに5ヶ月程頂く場合も御座います。
※お礼品の画像はイメージです。
※掲載内容について、最新ではない場合がございます。特設サイトやふるさとチョイスで最新情報をご確認ください。
※掲載内容について、最新ではない場合がございます。特設サイトやふるさとチョイスで最新情報をご確認ください。
新しい沖縄の特産品 - New Gift -