


- 那覇市(1)
- 宜野湾市(1)
- 石垣市(39)
- 浦添市(59)
- 名護市(175)
- 糸満市(341)
- 沖縄市(201)
- 豊見城市(83)
- うるま市(511)
- 宮古島市(1)
- 南城市(68)
- 国頭村(0)
- 大宜味村(141)
- 東村(89)
- 今帰仁村(74)
- 本部町(163)
- 恩納村(405)
- 宜野座村(73)
- 金武町(80)
- 伊江村(76)
- 読谷村(344)
- 嘉手納町(0)
- 北谷町(0)
- 北中城村(148)
- 中城村(0)
- 西原町(11)
- 与那原町(31)
- 南風原町(264)
- 渡嘉敷村(0)
- 座間味村(2)
- 粟国村(0)
- 渡名喜村(0)
- 南大東村(6)
- 北大東村(0)
- 伊平屋村(48)
- 伊是名村(59)
- 久米島町(237)
- 八重瀬町(232)
- 多良間村(0)
- 竹富町(37)
- 与那国町(57)
ふるさと納税 お礼品 詳細ページ - Gift Details Page -
シーサーミニ立ちペアS

寄附金額
10,000円以上の寄付で貰える
提供元
申込時期
通年
発送方法
常温発送
内容量
【糸満工芸 陶苑】シーサーミニ立ちペアS
高さ約6.5cm、横幅約5cm(1体あたり)、奥行約4cm
※一つ一つ手作りの為、正確なサイズや表情は微妙に異なります。
高さ約6.5cm、横幅約5cm(1体あたり)、奥行約4cm
※一つ一つ手作りの為、正確なサイズや表情は微妙に異なります。
詳細
シーサーの特徴
沖縄ではその昔、魔除けや火除けのために城門や集落の入り口などに置かれていましたが、今日では招福や守り神として屋根や門柱などに飾られています。
シーサーの雄雌については諸説ありますが、口を開いたシーサーがオスで、口を閉じたシーサーがメスと言われています。
オスのシーサーは口を開き、家に幸福を招き入れるとされ、メスのシーサーは口を閉じ、幸福を逃がさないとされています。
玄関や机の上にちょこっと置きできる、お手頃サイズです!
※在庫の都合により1~2ヵ月程度お時間をいただく場合がございます。
※一つ一つ手作りの為、大きさや色合いなどが商品画像と多少異なる場合がございます。
発送時期: 寄付受付より約1ヶ月~2ヶ月
※お礼品の画像はイメージです。
※掲載内容について、最新ではない場合がございます。特設サイトやふるさとチョイスで最新情報をご確認ください。
※掲載内容について、最新ではない場合がございます。特設サイトやふるさとチョイスで最新情報をご確認ください。
オススメのお礼品ピックアップ Pickup Gift
新しい沖縄の特産品 - New Gift -