


- 那覇市(1)
- 宜野湾市(1)
- 石垣市(39)
- 浦添市(59)
- 名護市(283)
- 糸満市(388)
- 沖縄市(279)
- 豊見城市(83)
- うるま市(711)
- 宮古島市(1)
- 南城市(68)
- 国頭村(0)
- 大宜味村(159)
- 東村(81)
- 今帰仁村(71)
- 本部町(245)
- 恩納村(459)
- 宜野座村(77)
- 金武町(78)
- 伊江村(90)
- 読谷村(412)
- 嘉手納町(0)
- 北谷町(0)
- 北中城村(164)
- 中城村(0)
- 西原町(110)
- 与那原町(31)
- 南風原町(0)
- 渡嘉敷村(0)
- 座間味村(2)
- 粟国村(0)
- 渡名喜村(0)
- 南大東村(6)
- 北大東村(0)
- 伊平屋村(48)
- 伊是名村(59)
- 久米島町(191)
- 八重瀬町(335)
- 多良間村(0)
- 竹富町(37)
- 与那国町(56)
ふるさと納税 お礼品 詳細ページ - Gift Details Page -
井口工房 豆皿3枚セット

内容量
【サイズ】
直径10cm
高さ1.5cm
【お届けまで】
※1ヵ月でお届けできる場合もありますが、窯焚きが年に数回のためタイミングにより2〜5ヶ月お待たせする場合があります。
直径10cm
高さ1.5cm
【お届けまで】
※1ヵ月でお届けできる場合もありますが、窯焚きが年に数回のためタイミングにより2〜5ヶ月お待たせする場合があります。
詳細

※コーディネート例となっています。お皿各1枚ずつ以外は付きません。
井口春治 IGUCHI HARUJI
沖縄県出身
沖縄県立芸術大学卒業
ぺんとはうす修学
イタリア(フィレンツェ)へ遊学
読谷山焼 大嶺工房
2012年 読谷村に「井口工房」を設立
井口悠以 IGUCHI YUI
神奈川県出身
新聞社勤務を経て
読谷山焼 北窯 松田米司に師事
井口春治と共に「井口工房」を設立
※やちむんとは沖縄の言葉で焼き物という意味です。
ひとつひとつ手作りの為、その時々の窯の具合や季節ごとに仕上がりの色合いや模様が器ごとに異なる場合がございます。 その旨をご了承頂いた上でお選び下さい。
器の取り扱い:
磁器とは異なり【貫入】というヒビが入った様に模様が出る場合があります。使用に問題はありませんので、陶器の特徴としてご理解くださいますようお願い致します。電子レンジはご利用いただけますが、下記の項目は使用不可となりますのでご注意ください。
【使用不可】
直火, オーブン, 食器洗浄機
※目止めによる、貫入からのシミ防止効果は保証できません。米のとぎ汁等を使った目止めを行う場合は、鍋の中で器がぶつかることで破損に繋がる恐れがありますのでご注意ください。
【お届けまで】
※1ヵ月でお届けできる場合もありますが、窯焚きが年に数回のためタイミングにより2〜5ヶ月お待たせする場合があります。
発送時期:寄附受付から1ヶ月~5ヶ月
※お礼品の画像はイメージです。
※掲載内容について、最新ではない場合がございます。特設サイトやふるさとチョイスで最新情報をご確認ください。
※掲載内容について、最新ではない場合がございます。特設サイトやふるさとチョイスで最新情報をご確認ください。
新しい沖縄の特産品 - New Gift -