


- 那覇市(1)
- 宜野湾市(1)
- 石垣市(39)
- 浦添市(59)
- 名護市(178)
- 糸満市(341)
- 沖縄市(201)
- 豊見城市(83)
- うるま市(511)
- 宮古島市(1)
- 南城市(68)
- 国頭村(0)
- 大宜味村(141)
- 東村(89)
- 今帰仁村(74)
- 本部町(168)
- 恩納村(405)
- 宜野座村(85)
- 金武町(80)
- 伊江村(76)
- 読谷村(364)
- 嘉手納町(0)
- 北谷町(0)
- 北中城村(148)
- 中城村(0)
- 西原町(11)
- 与那原町(31)
- 南風原町(262)
- 渡嘉敷村(0)
- 座間味村(2)
- 粟国村(0)
- 渡名喜村(0)
- 南大東村(6)
- 北大東村(0)
- 伊平屋村(48)
- 伊是名村(59)
- 久米島町(237)
- 八重瀬町(232)
- 多良間村(0)
- 竹富町(37)
- 与那国町(57)
宜野座村産 スーパーフード モリンガ&ピィパーズセット
2021/01/06

■奇跡の植物
モリンガとは、北インド地方が原産でアフリカや東南アジアにも生息するワサビノキ科亜熱帯性のワサビノキ科の植物です。亜熱帯の国々では古来より薬や、美容、健康のために利用され、「奇跡の木」とも呼ばれる栄養素の高い植物です。
90種類もの栄養素が含まれているモリンガ。モリンガには繊維や亜鉛、鉄分、カルシウム、そしてビタミンやポリフェノールを多く含んでおり、また19種類もの豊富な必須アミノ酸と非必須アミノ酸、BCAAやギャバ等多くの成分が含有されているのが特徴です。
■沖縄の伝統的な調味料ピィパーズ
沖縄県北部の宜野座村で栽培された沖縄県産ピィパーズの実を天日で乾燥させ粉末胡椒にしました。
近年ではメディアでも紹介され、沖縄県産のピィパーズ100%の胡椒はとても貴重です。
ピィパーズは和名をジャワナガコショウ、ヒハツモドキと言います。
沖縄の石垣では長年食されてきた島胡椒で、香辛料や薬味として八重山そばやジューシー(沖縄の炊き込みご飯)などに使われております。
沖縄そば、ステーキやカレーなどに使いますと、独特な風味と辛味がお楽しみいただけます。
また、お湯にピィパーズと蜂蜜を加えて飲むと、体の内側から温まります為、就寝前にお勧めです。
▼宜野座村ふるさと納税『宜野座村産 スーパーフード モリンガ&ピィパーズセット』は下記サイトから寄付ができます。
※商品が売り切れなどで非表示になっている場合はトップページに飛びます。
オススメのお礼品ピックアップ Pickup Gift
新しい沖縄の特産品 - New Gift -